合格体験記 BHくん(2024年 京都大学 農学部 地域環境工学科 合格 洛星高校卒) 僕が「Vキャンパス」に入ったのは中学3年生の冬でした。中学受験のときに「入江塾」にお世話になっていたので、同じく育星舎である「Vキャンパス」への入塾を決めました。当時は定期考査直前に詰め込んで勉強していたので、まずまずの成績でしたが、実力は... 2024.03.29 合格体験記
合格体験記 BGさん(2024年 大阪大学 法学部 法学科 合格 京都女子高校卒) 私がVキャンパスに通い始めたのは高校2年生の春でした。 現役生の頃は週1回国語の個別指導のみを受けていて英語と数学は別の塾に通っていました。 国語の指導では定期試験前には対策をしていただきながらも、早い時期から大学入試に向けて東大や京大の二... 2024.03.29 合格体験記
合格体験記 BFさん(2024年 立命館大学 産業社会学部 現代社会学科 メディア社会専攻 合格 嵯峨野高校卒) 高校二年生の春、私はVキャンパスに入塾しました。学校帰りに通る道の周辺にある個別塾を探していたところ、母が見つけてくれて、通うことにしました。入塾時は、とにかく英語ができなくて、塾の先生から「よくこの英語力で嵯峨野に入れたね」と言われたこと... 2024.03.29 合格体験記
合格体験記 BEさん(2023年 東京大学 理科二類 合格 堀川高校卒) わたしが「Vキャンパス」に入ったのは高校二年生の春でした。わたしは特に英語が苦手だったのですが、英文の音読和訳指導を通じて英語を学ぶことで、高校卒業までには東大入試でも点を取れる得意科目となっていました。ただ文法書などで読むだけでなく、英文... 2023.04.25 合格体験記
合格体験記 BDさん(2023年 北海道大学 文学部 合格 同志社高校卒) 「Vキャンパス」に入ったのは高2の冬頃だったと思います。大手の予備校に通ってはいたものの数学の成績が伸びず、知人の紹介でVキャンパスに入塾することになりました。「Vキャンパス」に入ってから、自分が予習・復習を徹底していれば予備校の数学の授業... 2023.03.30 合格体験記