AHさん(2019年 京都大学 工学部 建築学科 合格 同志社高校卒)

この記事は約3分で読めます。

私がVキャンパスに初めて来たのは、中学三年になる春休みでした。同志社中学に通っていたので、そこそこの成績を取っていれば同志社大学にエスカレーターで進学することができます。しかし、大した特技もなく部活に打ち込んでいるわけでもない状態で、小学校から大学まで同志社という同じ環境で過ごしていいのか、と疑問を感じるようになり、大学受験を視野に入れてこのVキャンパスに通うようになりました。

中学の方針としてあまり受験を意識した勉強に力を入れていなかったので、Vキャンパスでは学校の勉強から離れた学習をしました。学校の進度を無視して指導する、という例はあまりないようですが、快く受け入れてくださりました。高一になってから大学受験をすることに気持ちを固めたのですが、志望校はなかなか決まりませんでした。学校の友達は受験をしない人がほとんどなので比べる相手がおらず、自分の実力がどの程度なのか、わかっていなかったからです。京大なんて到底無理だ、と思っていました。

そんな中、京大を受験することを決心したのは、林部先生と面談した際に先生が「いけるんじゃない?」とおっしゃったからです。自信はないけれど先生がそうおっしゃるのなら、と挑戦することにしました。先述の通り、学校には受験希望者がほとんどおらず、塾は完全個別だったので、学校にも塾にもライバルはいませんでした。しかし、私にとってはそれが逆に良かったように感じます。

必要以上に人と比べることがなく、マイペースに勉強を進めることができたからです。先生に言われた通りの課題をこなし、周りと比べてどうか、ではなく、今自分に必要なことは何か、を意識して勉強することで、焦ったり精神が不安定になることがないまま本番を迎えられました。本当に、先生方がいなければ、そもそも京大を受けようなどとは思わなかったし、絶対に合格はなかったと思います。本当にありがとうございました。

AHさん(京都大学 工学部 建築学科 合格 同志社高校卒)のお母さん

Vキャンパスの門を叩いたのは、娘が中学三年生になる直前でした。娘から、大学での外部受験を視野に入れたいと告げられた時は、いささか戸惑いました。学校のカリキュラムは内部進学前提で、受験をするにはまず基本からきっちり押さえ直す必要があったからです。

大手の塾ではそれは無理だと考え、一人一人丁寧にご指導くださる塾を、と探してたどり着いたのがVキャンパスでした。教えてくださるのは経験豊富な先生方、基本をみっちり、一冊の参考書を何度も繰り返す、毎日コツコツ勉強する・・・当たり前の事ばかりに思えますが、これら全てを叶えて下さる塾はそうはないと、すぐに入塾を決めました。

あれから4年、先生方が導いて下さる方向にひたすら進んできたら、合格がついてきた、というのが率直な感想です。志望校を決めたのも、林部先生の”やってみたらどうですか”のひと言が決め手でした。

娘は地理が苦手でしたが、センターで何点程度取れたら、後は二次試験の理系科目でこの程度得点できれば良い、と具体的にご教示くださったおかげで、娘もチャレンジしてみる気持ちになったようです。

毎回の指導では、O先生にお世話になりました。毎月の講評から先生のお人柄が偲ばれ、この先生ならお任せできると安心しておりました。勉強だけではなく、博物館に行くことを勧めてくださったり、ファックスを送信するのが遅くなることが続いた時には(ファックスの設定時間が狂っていただけでした)、早く寝るようにお声掛けくださったり、先生の優しさが本当にありがたかったです。

高3からは京大対策に国語の先生にもご指導をお願いし、何から何までVキャンパスにお世話になったと言っても過言ではありません。Vキャンパスとの出会い無くして、合格はありませんでした。お世話になった先生方に、心より御礼申し上げます。本当にありがとうございました。