ASくん(2022年 神戸大学 工学部 情報知能工学科 合格 洛星高校卒)

この記事は約4分で読めます。

僕が入塾したのは中学準備講座の時で、そのときからずっと勉強を見てもらっていました。正直、入塾してからしばらくは、それほど塾にまじめに通っていたわけではありませんでしたが、テスト前には毎日通っていたおかげで、成績は学年で真ん中ぐらいをキープできていました。
高い頻度でVキャンパスに来ている後輩たちは学校でもかなり良い成績を取っていると聞いているので、もっと早くから積極的にVキャンパスを利用しておけばよかったなと思うこともありますが、あまり多くの宿題などが出ないおかげで、クラブ活動や学校行事に専念することができ、とても充実した学校生活を送ることができたと思っています。

まじめに塾に通うようになったころから、徐々にこの塾の良さが見えてきました。
そのうちの一つは、学校の授業を軸にして塾での学習を進められることです。
一対一の対面による個別指導では、自分のやりたい科目を自由に指導してもらうことができるのですが、僕はこの時間をつかってその日に習った数学の内容の復習をするようになり、そのころから徐々に数学の授業についていけるようになりました。
もう一つ特筆すべきなのは英語の指導です。
英語の指導では、学校で使う教材の長文の全文を音読和訳することで、文章の中でわかっていないところを徹底的に洗い出すことができます。英語の学習でありがちな「なんとなく読めている気分」を許さない学習法によって、長文の授業ではおろそかになりがちな細かい部分もしっかりと学ぶことができました。これのおかげで授業の復習が徹底され、英語の考査の勉強に余裕をもって取り組むことができる上に、根本的な英語力も鍛えられ、最後の二次試験まで英語を武器として入試を戦うことができました。個別の指導と並行して、学校で使っている単語帳を用いての単語テストも徹底して行われ、長文を読むのに必須な単語力も着実に身についていきました。

一対一の授業では様々な先生と一緒に問題を解いたり、新しいことを学習したりするのですが、常勤の先生のほかにもバイトの先生が指導に来ることがあります。バイトだからといって講師としての質が低いかというと全くそんなことはなく、むしろ、その先生たち一人一人の独自の視点や知識で僕らの学習をサポートしてくれました。実戦で役立つちょっとしたテクニックや、試験の時に気を付けるべきこと、間違いやすいポイントや、学習している内容に関連した豆知識など、バイトの先生自身の経験に基づいた多くのことを教わることができました。そのことが受験の本番に大いに役立ったことは言うまでもありません。

共通テストの直前期には、学校でたくさんの共通テスト向けの対策用の問題を解きましたが、その復習はほとんどVキャンパスで行っていました。難解な問題は指導の時間に復習を行い、先生に理解を助けてもらうことによって、復習にかかる時間をかなり短くでき、その分たくさんの時間を過去問演習に使うことができたからです。直前期に思う存分過去問を解くことができ、共通テストの本番でもかなり良い結果を残すことができたと思います。

共通テストが終わってから二次試験の問題を初めて解いた時の結果はあまり良いものではなく、しかし、今まで徹底して基礎を固めてきたおかげで、過去問を何年分か解いていくうちに、すぐに自然と過去問の解き方がわかるようになりました。点数も徐々に合格点以上で安定するようになり、試験本番もいつもどおりに解くことができました。基礎を徹底して固めておくことで、過去問を解き始めてからの伸びを大きくできたのだなと思います。

最後になりましたが、僕が大学に合格することができたのは、Vキャンパスの先生たちが丁寧に指導してくださったことや親身に相談に乗ってくださったことのおかげです。六年もの間指導してくださり、本当にありがとうございました。

 

ASさん(2022年 神戸大学 工学部 情報知能工学科 合格 洛星高校卒)のお母さん

子供は小学校のときより算数の成績が悪く、本人も算数が嫌いでした。Vキャンパスを見学する前にいくつか塾を見学しましたが、他の集団の塾では、学校で落ちこぼれても個人授業で納得するまで指導することはできないと説明をうけ不安でした。Vキャンパスでは本人にあわせた個人授業で必要であれば基本にたちかえり、本人が理解するまで教えてもらえるということで、Vキャンパスへの入塾を決めました。

入塾してからしばらくも算数や数学に対する苦手意識は残っていたようですが、一対一の丁寧な指導のおかげか点数も徐々に上がっていきました。

高校に入るころには、理系に進みたいと話すようになっていました。数学がとても面白いと言い出したときはとても驚きました。学校ではクラブも学校行事も積極的に参加し、学校の行事で忙しいときは、そのときの本人に合わせたペースで塾に通っていたようです。

高校2,3年生では親が何をいうこともなく、「家で勉強するよりも塾で勉強するほうが集中できて良い。塾の先生に教えてもらった方が一人でやるよりもよく理解できる」と学校が休みの日でも塾に通っておりました。彼にとってVキャンパスは過ごしやすく、合っている塾だったのだなと思います。

一か月に一度おくられてくる先生から生徒にむけてのコメントから塾での彼の様子を知ることができ、楽しみでした。Vキャンパスで6年間お世話になり、よかったと心から思います。いろいろと先生方にも相談にのっていただき、心強かったです。ありがとうございました。