合格体験記 AHさん(2019年 京都大学 工学部 建築学科 合格 同志社高校卒) 私がVキャンパスに初めて来たのは、中学三年になる春休みでした。同志社中学に通っていたので、そこそこの成績を取っていれば同志社大学にエスカレーターで進学することができます。しかし、大した特技もなく部活に打ち込んでいるわけでもない状態で、小学校... 2019.03.25 合格体験記
合格体験記 AGくん(2019年 埼玉大学 理学部 基礎化学科 合格 京都学園高校卒) 98点/200点 この数字は僕がVキャンパスに来て初めて取り組んだセンター過去問の英語の点数です。ちなみに時間無制限でやったので、80分だとさらに低かったと思います。 それもそのはず、Vキャンパスで最初に頂いたのは『新中学問題集 英語1年』... 2019.03.25 合格体験記
合格体験記 AFくん(2018年 神田外語大学 外国語学部 国際コミュニケーション学科 国際ビジネスキャリア専攻 合格 高槻高校卒) 僕は中学校三年の夏から育星舎に通い始めました。その頃の僕は親にも呆れられるくらい酷い成績を出し続けていました。中学受験が終わったことで燃え尽きてしまい、中3の夏に入るまでろくに勉強したことはありませんでした。定期考査の順位は毎回最下位辺りを... 2018.03.25 合格体験記
合格体験記 AEくん(2018年 京都大学 医学部 医学科 合格 洛星高校卒) 私が京大に合格できたのは、育星舎での手厚い個人指導と、それを吸収するだけの自習時間との両方があってこその結果でした。 科目ごとに振り返ってみると、まずは英語の基礎的な力をしっかり身につけられたことが一番の勝因でした。中一の頃から教科書の音読... 2018.03.24 合格体験記
合格体験記 ADさん(2018年 立命館大学 文学部 地域研究学域 合格 花園高校卒) 私が育星舎のVキャンパスに入ったのは高校2年生の中頃です。もともと1年生の頃の成績は評定平均4.0しかなく、このままでは指定校推薦が貰えないと思いました。またその当時通っていた塾では成績は伸びないと思ったので、塾を変えました。 その頃の私の... 2018.03.23 合格体験記