合格体験記

合格体験記

Zくん(2016年 京都大学・工学部(情報学科)合格 洛星高校卒)

私が育星舎に初めて来たのは、小学二年生のときに「マナスクール」(現「マナ英才学院」)に通うことにした時でした。その後理系分野に興味を持ち、「科学の学校」にも通うようになりました。実を言えばマナと科学は私にとってずいぶん前の話であまりはっきり...
合格体験記

Yくん(2016年 京都大学 法学部 合格 洛星高校卒)

中1から英語と数学に躓き、定期考査や毎日の小テストは殆ど訳がわからないまま、ほぼ丸暗記でなんとか平均点を取るという感じの中学時代でした。自分の勉強は、目の前のテストをただ乗り切るためだけの中身のないモノだということをわかってはいましたが、ど...
合格体験記

Xくん(2016年 東京農工大学 農学部(地域生態システム学科)合格 嵯峨野高校卒)

僕はあまり勉強が好きではなく、高校に入ってからは自分の好きな数学と理科だけ勉強していました。定期試験や模試ではもちろん勉強した教科では良い結果が出て、しなかった教科は悪い結果が出ます。良い結果が出た教科はさらに努力して力を付けようという気持...
合格体験記

Wさん(2016年 同志社大学 文学部(英文学科)合格 京都女子高校卒)

私は中3の夏にVキャンパスに入りました。そのときは英語は得意科目だったので、苦手だった数学を教えてもらっていました。 そのおかげで、高校に入ってからも数学は平均点を下回ることはなかったけど、英語は余裕をこいているうちに、中学とは比べものにな...
合格体験記

Vさん(2016年 大阪市立大学 法学部合格 堀川高校卒)

私は高校1年の終わり頃に母の勧めで入塾し、二年間主に数学を見ていただいていました。 入塾した当初、数学の成績はひどいものでした。高校入学後一カ月ほどで学校の授業が分からなくなり、夏休み以降は数学の授業時間のほとんどを睡眠か落書きに費やした結...